じだい

じだい
I
じだい【事大】
〔孟子(梁恵王下)「惟智者為能以小事大」〕
弱い者が強い者に仕え従うこと。

「~思想」

II
じだい【地代】
〔「ちだい」とも〕
(1)土地を借りている者が, その持ち主に払う金銭その他の物。 借地料。 ちだい。
(2)地価。
III
じだい【地大】
〔仏〕 四大・五大の一。 世界の構成要素の一つで, 堅さと保持を特質とする。 ちだい。
IV
じだい【時代】
※一※ (名)
(1)ある観点によって区切られたひとまとまりの期間。 特定の事や物と結び付いて意識されている一時期。

「明治~」「学生~」「物のあり余る~」「青の~のピカソ」「~は変わった」「一~を画する」

(2)今, いる, その時期。 また, 話題にしている, その時期。

「~に後れる」「~の寵児(チヨウジ)」

(3)(経過した)長い年月。

「~をさかのぼる」

(4)「時代物」の略。
※二※ (名・形動)
長い年月を経ていること。 古めかしいさま。 古びた良さをいう場合や古くさく大げさなさまをいう場合もある。

「銀燭(ギンシヨク)金屏(キンベウ)に輝いて最(イト)も~な壮厳な大典は/良人の自白(尚江)」「柱は~で黒く光つてゐた/行人(漱石)」「丁度それは~な劇(シバイ)でも観て居るかのやうな感想(カンジ)を与へる/破戒(藤村)」

~がつ・く
年月を経て, 古びた感じや古風なおもむきがでる。

「~・いた家具」

V
じだい【次代】
次の時代。 次の世代。

「~を担う若人」

VI
じだい【自大】
尊大に構えること。 誇り高ぶること。

「夜郎(ヤロウ)~」「一毫も矜高~の心なく/西国立志編(正直)」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Look at other dictionaries:

  • Миякоское наречие — Самоназвание: мья:ку фуцю Страны: Япония …   Википедия

  • Kayama — Yumi Kayama (jap. かやま ゆみ/加山 弓, Kayama Yumi; * 15. September in der Präfektur Tokio; † 27. Juli 2005) war eine japanische Mangaka (Comiczeichnerin) und Illustratorin. Sie machte ihr Debüt als Manga Zeichnerin in einer Sonderausgabe des Manga… …   Deutsch Wikipedia

  • Kayama Yumi — Yumi Kayama (jap. かやま ゆみ/加山 弓, Kayama Yumi; * 15. September in der Präfektur Tokio; † 27. Juli 2005) war eine japanische Mangaka (Comiczeichnerin) und Illustratorin. Sie machte ihr Debüt als Manga Zeichnerin in einer Sonderausgabe des Manga… …   Deutsch Wikipedia

  • Yumi Kayama — (jap. かやま ゆみ/加山 弓, Kayama Yumi; * 15. September in der Präfektur Tokio; † 27. Juli 2005[1]) war eine japanische Mangaka (Comiczeichnerin) und Illustratorin. Sie machte ihren Abschluss an der Fakultät für Literatur der Tanki Daigaku der Mejiro… …   Deutsch Wikipedia

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”